弊社では、大阪カンパニー・東京カンパニーのヘリテージサービス事業にて、2012年より品質マネジメントシステムに関する国際規格の「ISO 9001:2008 / JIS Q 9001:2008」の認証を取得し、製品ならびにサービス品質の向上に努めてまいりました。2018年には、2015年版移行に伴い、「ISO 9001:2015/ JIS Q 9001:2015」の認証登録を受けました。
今後とも、ISO9001 および顧客要求事項に即して、より一層の品質管理の向上を目指し、社史の企画・製作における日本一の顧客満足度の実現に向けて邁進してまいります。
所在地 | 株式会社出版文化社 東京カンパニー ヘリテージサービス 〒104-0033 東京都中央区新川1丁目8-8 アクロス新川ビル4階 株式会社出版文化社 大阪カンパニー ヘリテージサービス 〒541-0056 大阪府大阪市中央区久太郎町3-4-30 船場グランドビル8階 |
認証登録範囲 | 社史・記念誌およびその電子ブックの企画、制作 |
認証登録番号 | FS 589809 |
初回認証登録日 | 2012年9月10日 |
最新更新日 | 2021年8月27日 |
審査登録機関 | BSIグループジャパン株式会社 |
1.日本一の顧客満足度を実現するために、社員のやりがい実現に積極的に取り組む。
2.企画検討期間をもうけて、顧客要求事項を十分に把握した企画・見積書を提案する。
3.トラブルを未然に防ぐための工程管理と人員管理を行う。
「社史・記念誌の制作会社として、日本一の顧客満足を実現する」
社史・記念誌の制作会社として、企画立案、原稿作成、編集、デザイン、校正、媒体管理、納期管理、アフターケアなどの各業務プロセス、および完成品の品質において、日本一の顧客満足を実現し、もって日本一の制作会社になる。
ここ数年のデジタルトランスフォーメーション(DX)は日本の社会や企業に大きな影響を与えてきました。そして、2020年から続く世界的なパンデミックは、そのペースをさらに加速させ、私たちの生活・ビジネスをとりまくあらゆるモノやサービスの価値を大きく変化させていくことは間違いありません。そのなかで社史・記念誌の価値、あり方も、また大きな転換点を迎えており、顧客に新たな付加価値をもたらす新しい社史・記念誌の企画を提案することが求められています。
そのようななか、2021年に当社は創業37年を迎えました。社員の奮闘のおかげで、手掛けた社史は1,600点を超え、社史を企画・制作する専従社員数では日本最大の規模をもつに至りました。
私たちは企業規模を追ってきたのではありませんが、社史の業界、および制作する社史の品質において、一定の影響力をもつに至っていることを自覚し、規模に見合った品質を提供できる会社にならねばなりません。しかし、私たちが実現できている顧客満足は、まだ十分でないことを私たちは知っています。さらに学び、磨かなければならない精神と技術が多く残されています。
品質管理において見逃してならないのは、制作に携わる社内外の関係者のやりがいです。顧客要求事項が把握できていなかったときに起こる不具合は、企画のやり直しや原稿の大幅な修正へとつながり、心血を注いで企画や編集、執筆、デザイン等に当たっている関係者のやりがいを削ぎ、社史への情熱を萎縮させます。これらの不具合のうち、顧客要求事項を初期の段階で明確化し、顧客と共有することで未然に防げるものが多くあります。
当社のISO9001では、不具合を未然に防ぐために策定する品質管理方法を制作プロセスに組み入れ、作業の区切りにおいて、顧客満足を確認しながら進めてまいります。
そして、そのために、当社の「幸せな社員がお客様を幸せにする」という社是に正面から向き合い、逃げることなく、実現へ努力を続けてまいります。
私たちは「社史日本一」という地位を求めるのではなく、お取引先様と社員への誠意を尽くした結果としての「顧客満足日本一」を目指して、あらためてISO9001の認証を維持することを宣言いたします。
2021年7月1日
株式会社出版文化社
取締役会長
浅田 厚志